当社の「SES営業コンサルティング事業」は「ITソリューション事業」に基づき、貴社課題の分析・改善、営業の仕組み化・組織構築、IT営業人材育成などにより、幅広く支援いたします。

IT営業(SES営業)とは?

IT営業(SES営業)は「ソリューション営業」とも呼ばれ、二つのタイプがあります。

活動として

「動詞」のIT営業

情報技術関連の製品などを顧客に提案・販売する活動全般

  • ソフトウェア/ハードウェア製品販売
  • 技術人材の提供サービス
  • ソリューション提案型営業

職種や人として

「名詞」のIT営業

ITビジネスにおける営業活動を専門に行う職種または担当者

  • 技術知識×営業スキルの専門職
  • 顧客と技術者の橋渡し役
  • プロジェクト推進の要

IT営業(SES営業)の仕組みは?

SIer企業のサプライチェーンに位置する下請けSES(System Engineering Service)企業」に勤める営業は、顧客と技術者の橋渡しを行い、技術的な面を含めた商談を進める役割を担います。

図1: IT営業の仕組みの例(顧客側) IT営業の仕組みの例(顧客側)
図2: IT営業の仕組みの例(技術者側) IT営業の仕組みの例(技術者側)

このようなお困り事はありませんか?

営業は専門担当だけでなく現場の方も担当する場合がありますが、成約やフォローで困難が生じることもあります。

新興企業

・技術者出身の経営者は営業知識が不足
・SES事業立ち上げ時に進め方が不明
・新入社員の営業等の教育に困っている

ビジネスパートナー活用

・営業のバランスが悪く契約が取れない
・協力会社の活用方法が分からない
・外部リソースをの活用方法に迷う

トラブル解決

・顧客と営業の間で交渉トラブルが発生
・技術者と営業の間で摩擦が生じる
・営業同士でも人間関係の問題が頻発
・円滑な解決策が見つからず悩んでいる

当社のSES営業コンサルティング特徴

当社はSES事業者向けの課題解決型コンサルティングです。事業計画策定、実績分析、新人営業研修、営業支援・代行まで、貴社の成長をトータルでサポート(中国語・日本語対応可能)します。

SES業務に特化したコンサルティング

特徴1 SES業務に特化したコンサル

  • 顧客開拓・管理・営業経験を活かして支援
  • 業績拡大に向けた戦略的な提案を提供
  • 成長に必要な改善策を具体的に提示
  • SES営業担当への研修や実践指導を実施
貴社に特化した課題解決型サービス

特徴2 特化した課題解決型サービス

  • 経営課題を事業計画と分析で解決提案
  • 本質を見極め実行可能な施策を提示
  • SES新規参入経営者へ専門知識を提供
  • 成功に導くため継続的なサポートを実施
会社ロゴ

株式会社三正総研

代表取締役

コンサルタントのご紹介

鷹居 正昇(TAKAI MASANORI)

1991年生まれ。2018年に大学院の情報科学専攻を修了し、新卒で某社の新設SES事業部に配属。顧客・社員ゼロの状態から3年で部長に昇格。

起業前は、前職子会社管理、派遣元責任者、個人情報・IT資産管理、新人研修など幅広く担当。稼働実績45名、営業関連の記事も多数執筆し、業界の新人からベテランまで支援。

事業立ち上げの全プロセス経験を活かし、営業戦略や新人教育に強み。即戦力人材確保と稼働率向上を両立する独自管理手法が評価されている。

研修講座サービス内容
弊社が日本国内のSES業界を目指す方向けにご用意している「各種特化講座」のご案内です。
一部資料や動画を公開しておりますので、内容をご確認のうえ、ぜひご応募ください。
📘【1】履歴書指導+面談対策(第2期)
履歴書指導+面談対策

サービスについてご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。